|   ログイン  |   新規会員登録  |
  買い物かごを見る  |

2018年の東山魁夷生誕110周年を目前に、かねてから縁の深い求龍堂による東山魁夷作品展を開催することとなりました。
当展覧会では版画と原画を併せ約20作品ほどを展示販売いたします。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
1908年 7月8日、横浜に生まれる。本名、東山新吉。3歳のとき、一家で神戸に転居。
1926年 東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科に入学。
1929年 最初の展覧会出品作《山国の秋》が第10回帝展に入選。
1933年 ドイツに留学(〜1935年)。
1940年 日本画家川崎小虎の長女すみと結婚。
1947年 第3回日展出品作《残照》が特選を受賞。
1950年 第6回日展に《道》を出品。
1956年 前年の第11回日展出品作《光昏》により日本藝術院賞を受賞。
1960年 東宮御所壁画《日月四季図》を制作。
1962年 デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドを取材旅行。
1965年 日本藝術院会員に任命される。
1968年 皇居新宮殿壁画《朝明けの潮》を制作。
1969年 ドイツ、オーストリアを取材旅行。文化勲章を受章し、あわせて文化功労者に選ばれる。
1971年 かねて打診されていた、奈良・唐招提寺御影堂障壁画の制作を受諾。
1974年 日展理事長に就任(〜1975年)。
1975年 唐招提寺第一期障壁画《山雲》《濤声》が完成。ヨーロッパを訪問し、年末年始をドイツに過ごす。
1976年 この年より3ヵ年にわたって中国各地を訪問、水墨による写生をおこなう。
1980年 唐招提寺第二期障壁画《黄山暁雲》《揚州薫風》《桂林月宵》が完成。
1981年 唐招提寺鑑真和上像厨子絵《瑞光》を奉納。
1984年 西ドイツ、プール・ル・メリット学術・芸術院の外国人会員に選任される。
1987年 家蔵の自作を一括して長野県に寄贈することが決定。
1990年 長野県信濃美術館に併設して「東山魁夷館」が開館。
1999年 5月6日死去。享年90。従三位、勲一等瑞宝章を贈られる。

東山魁夷展 〜樹々の詩をきく〜
藤屋画廊
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座2-6-5 藤屋ビル2階 アクセス ≫

日時:2017年10月31日(火)− 11月5日(日)
時間:12:00〜19:00(最終日 17:00まで)
入場無料
展示作家
東山魁夷
主催:求龍堂
作品に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
求龍堂 美術部
Tel:03-3239-3381
mail:お問い合わせメール