Category
重版本
展覧会カタログ
アート絵本・絵本
コンテンポラリー、他
海外アート
日本画
油彩
彫刻
写真
版画
画文集・写文集
江戸美術
写実絵画
総合芸術
工芸・いけ花・書
染織・服飾
建築・音楽・評伝
美術評論
全作品集
世界文学写真紀行
アニメーション
動物作品集
《 色彩飛行 》
《 求龍堂選書 》
《 生きる言葉 》
《「美」の人物伝 》
《 セイゴオ語録 》
《 にっぽん再発見 》
海外文芸
日本文芸
文庫
エッセイ
随筆
カルチャー
ビジネス
精神
紀行
健康
★ 限定サイン本
★ 限定特装本
【 特装版 】いつかの森 平澤まりこ作品集
グッズ
お菓子
2024年版カレンダー
2025年版カレンダー
佐谷画廊 関連書
ギフト特集
アート作品

   アート作品

 ショップご担当者様用

    求龍堂 注文一覧表 ≫

 Contact

  代表・営業部
  Tel:03-3239-3381
  編集部
  Tel:03-3239-3382〜3
  代表
  Fax:03-3239-3376
  Mail ≫
お問い合わせは弊社商品についてのみに限らせていただきます。
出版企画の持込みはご遠慮ください。
コンテンポラリー、他 > 階段 STAIRS 原高史

前の書籍 階段 STAIRS 原高史 次の書籍

階段 STAIRS 原高史


[ 画像を拡大 ]
階段 STAIRS 原高史
2025年4月
定価 : 3,850 円 (本体 : 3,500 円)
ISBN 978-4-7630-2329-2 C0771
数量 


あなたは、知らない心の奥を、覗き見ることになるだろう
『花まんま』『九十歳。何がめでたい』映画監督 前田哲

階段、少女、蝋燭、ほうき、このわずか4つのモチーフが織りなす、切り取られた一場面。
読者は遠くからこっそりと少女を覗き見る。
階段に佇む少女に読者は思いを投影し、自身を重ねながらページをめくる。
この絵本は、読者がストーリーテラーであり、ときに自分を映し出す鏡にもなる。
現代美術家 原高史が贈る密やかな体験。
ストーリーのない大人のための、文字のない絵本。




読者は遠くからこっそりとこの少女を覗くことになる。
そのなかで、決して描かれない少女の表情を想像し、その先にある感情に思いを巡らせる。
少女の頭上には小さな蝋燭に炎が灯っている。炎はゆらゆらと揺らぎ、その方向は空気の流れを示す。
これは、少女と階段で描かれた空間を具体的に想像する際に、読者に与えられた唯一のヒント、またはセンサーとして大きな意味がある。
自分の思いを少女に投影し、自分だけの少女像を思い描きながら読みすすめ、最後のページをめくる頃には、読者が覗き見していた少女はいつの間にか自分自身になっていることに気づく。

この絵本は、読者がストーリーテラーであり、ときに自分を映し出す鏡にもなりえる。その時々でまったく異なる少女像を自ら描きだすことで、自分という他人、他人という自分に出会う。このひっそりとした体験は、まさに大人の絵本の醍醐味といえる。


大判ポストカードの付録付。

●日英併記

著/原高史

A4判変型 上製本 56頁(図版18点)

【展覧会情報】
―大人のための字のない絵本―「階段」原高史 原画展
会場:ワダ・ファインアーツ ≫
会期:2025年3月4日(火)〜2025年3月22日(土)

オフィシャルホームページ
原高史 OFFICIAL WEB ≫

◆原高史(はらたかふみ)
東京都生まれ。
現代美術家。
多摩美術大学絵画科油画専攻卒業、同大学院修了。
ベルリンバイセンゼー大学、ゲストスチュウデント。
1990年代後半よりインスタレーション、プロジェクト、絵画作品を、ギャラリー、美術館、各国のビエンナーレで発表。
2000年から文化庁在外研修、ポーラ美術振興財団在外研修にてドイツ・ベルリンに滞在。
主な活動として、地域の人々とのコミュニケーションを通して得られた「ことば」を絵と共にパネルに描き、歴史的建物や、街や地域一帯の窓を埋め尽くす窓プロジェクト『Signs of Memory』を世界で展開。
シンガポールビエンナーレ、ハバナビエンナーレをはじめ、国内外で作品発表。
デザインワークでは企業、行政、教育機関でのサイン制作、企画、デザイン監修を行う。
東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科では、学生と地域連携プロジェクトを手掛けた。
山形大学医学部附属病院内サイン制作、山形県酒田市ミライニデザイン制作、パスラボ山形ワイバンズ、山形雪フェスティバル、東京ガールズコレクション等。