アート作品
ショップご担当者様用
Contact
ミュシャ展 (展覧会公式カタログ)
2017年3月
2,444円(税込)
MIYAKE ISSEY展: 三宅一生の仕事 (展覧会公式カタログ)
2016年3月
2,852円(税込)
近藤誠の家庭の医学
2015年9月
1,210円(税込)
舟越桂 私の中のスフィンクス (展覧会公式カタログ)
2015年6月
2,530円(税込)
ヘレン・シャルフベック 魂のまなざし (展覧会公式カタログ)
2,343円(税込)
藤田嗣治とは誰か 作品と手紙から読み解く、美の闘争史。
2015年2月
2,860円(税込)
舟越保武 まなざしの向こうに (展覧会公式カタログ)
2014年10月
2,750円(税込)
増補改訂版 大草原の小さな家 ローラのふるさとを訪ねて
2013年11月
3,190円(税込)
石田徹也ノート (展覧会公式カタログ)
2013年9月
品切
かわいい江戸絵画 (展覧会公式カタログ書籍化)
2013年8月
3,080円(税込)
伝書 しむらのいろ
2013年3月
2,420円(税込)
富士日記 山下茂樹富士山写真集
2012年12月
聞耳の森 土屋仁応
2012年11月
舟越保武全随筆集 巨岩と花びら ほか
2012年5月
鹿島茂コレクション2 バルビエ×ラブルール アール・デコ、色彩と線描のイラストレーション (展覧会公式カタログ)
2012年4月
3,630円(税込)
CAT ART COLLECTION キャット・アート 名画に描かれた猫
熊田千佳慕 クマチカ先生の図鑑画集
2012年3月
9,570円(税込)
光の方へ 森本草介 TOWARD THE LIGHT
5,280円(税込)
口紅のとき
2011年12月
1,540円(税込)
招き猫亭コレクション 猫まみれ
2011年11月
島村信之画集
2011年10月
4,180円(税込)
酒井抱一と江戸琳派の全貌 (展覧会公式カタログ)
2011年9月
諏訪敦絵画作品集 どうせなにもみえない
2011年8月
宮沢賢治の言葉 雨ニモマケズ 風ニモマケズ
1,320円(税込)
新装改訂版 宮沢賢治 幻想紀行
2011年6月
画家たちの二十歳の原点 (展覧会公式カタログ)
2011年3月
3,300円(税込)
鹿島茂コレクション1 グランヴィル ―19世紀フランス幻想版画― (展覧会公式カタログ)
2011年2月
さもなければ夕焼けがこんなに美しいはずはない
1,760円(税込)
熊田千佳慕のクマチカ昆虫記 「絵本ファーブル昆虫記」のための勉強帖
2010年11月
1,980円(税込)
田中一村 新たなる全貌 (展覧会公式カタログ)
2010年8月
上村松園全随筆集 青眉抄・青眉抄その後
2010年7月
福原義春の言葉 私は変わった 変わるように努力したのだ
2010年6月
石田徹也全作品集
2010年5月
熊田千佳慕の言葉 私は虫である
2010年4月
長谷川潾二郎画文集 静かな奇譚 (展覧会公式カタログ)
2010年3月
堀文子の言葉 ひとりで生きる
2010年2月
志村ふくみの言葉 白のままでは生きられない
2010年1月
本日のスープ
2008年12月
アール・ブリュット パッション・アンド・アクション
2008年10月
過激な隠遁 高島野十郎評伝
2008年8月
2,640円(税込)
高島野十郎画集 作品と遺稿
2008年3月
僕のアルバム
2007年11月
三沢厚彦 アニマルズ プラス (展覧会公式カタログ)
2007年4月
浜田知明 よみがえる風景
2007年3月
3,850円(税込)
東山魁夷 白の風景
2007年2月
松岡正剛 千夜千冊
2006年10月
104,500円(税込)
今、ふたたびの京都 -東山魁夷を訪ね、川端康成に触れる旅-
2006年9月
川端康成と東山魁夷 響きあう美の世界
東山魁夷 橙の風景
東山魁夷 青の風景
2006年6月
この投稿をInstagramで見る 「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT
「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo
求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT