アート作品
ショップご担当者様用
Contact
今すぐ買う
買い物かごに入れる
お気に入りに追加
ヴェネチア・ビエンナーレ豪州代表 気鋭のアートユニット初の作品集 環境破壊から原発、経済問題まで──現代社会の矛盾をえぐり出す クリティカルで恐ろしく、そして美しい世界へ。 米谷健+ジュリアは、海外を中心に活動するユニットのコンテンポラリーアーティスト。 2009年に米谷健がオーストラリア代表の一人として参加したヴェネチア・ビエンナーレを機会にユニット活動を開始。身近な環境問題や社会問題などをテーマに入念なリサーチを行い、独自の手法で美しくも不気味なものへと転換する作品は、インスタレーション、ビデオ、パフォーマンスなど多岐にわたる。 本書は、これまでの代表作31点のインスタレーションを豊富な図版で紹介する初めての作品集。書名の「Dysbiotica」はDysbiosis(腸内細菌バランスの崩壊)から取った造語で、ミクロ(微生物)の世界におけるバランスの崩壊を表している。 二人と親交のある小説家田口ランディ氏の寄稿を掲載。 ●日英併記 <目次> はじめに Preface 渚にて 田口ランディ On the Beach Randy Taguchi 作品/Works ミクロ世界の崩壊 Dysbiotica ウランガラスと関連作品 Uranium Glass and related works 塩と砂糖 Salt and Sugar お金と経済 Money and Economy パフォーマンス Performative 映像 Video Works パブリックアート Public Art ウルトラブッダ Ultrabuddha 文章/Texts 作品解説 Work Description 百姓は芸術だ! Artist Essay 作家略歴 Biography 作品リスト List of Works 著/米谷健+ジュリア 寄稿/田口ランディ B5判 並製本 120頁(掲載作品31点) オフィシャルホームページ 米谷健+ジュリア OFFICIAL WEB ≫ ミヅマアートギャラリー OFFICIAL WEB ≫ ◆米谷健(よねたにけん) 1971年東京生まれ。 東京外為市場で金融ブローカーとして3年間勤務。 退職後は紆余曲折を経て沖縄の伝統陶芸壺屋焼き陶工金城敏男に師事(2000〜2003年)。 2005年オーストラリア国立大学アートスクール修士号、2012年シドニー大学カレッジオブアーツ博士号取得。 2009年ヴェネチア・ビエンナーレ豪州代表に選出。 ◆米谷ジュリア(よねたにじゅりあ) 1972年東京生まれ。 ニューヨーク、ロンドン、シドニーで育つ。 シドニー大学法学部卒、1999年東京大学総合文化研究科国際社会科学修士号取得、2003年オーストラリア国立大学歴史学博士号取得。 ニューサウスウェールズ大学日本学准教授、ウエスタンシドニー大学研究員とエリート路線を順調に歩むも2009年よりアートの道に。 この投稿をInstagramで見る 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 米谷健+ジュリア「Dysbiotica: The Age of Imbalance ミクロからマクロへ ― バランスが崩壊する世界」 海外を中心に活動する気鋭のアートユニット、米谷健+ジュリア。代表作31点のインスタレーションを豊富な図版で紹介する初作品集。 展覧会情報 米谷健+ジュリア「Dysbiotica: ミクロからマクロへ ― バランスが崩壊する世界」 日時:2020年8月28日(金)〜2020年9月26日(土) 会場:ミヅマアートギャラリー #米谷健 #米谷ジュリア #現代アート #現代美術 #コンテンポラリー #ミヅマアートギャラリー #美術館 #展覧会 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #読書 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年 9月月10日午後11時49分PDT
この投稿をInstagramで見る 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿
求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 米谷健+ジュリア「Dysbiotica: The Age of Imbalance ミクロからマクロへ ― バランスが崩壊する世界」 海外を中心に活動する気鋭のアートユニット、米谷健+ジュリア。代表作31点のインスタレーションを豊富な図版で紹介する初作品集。 展覧会情報 米谷健+ジュリア「Dysbiotica: ミクロからマクロへ ― バランスが崩壊する世界」 日時:2020年8月28日(金)〜2020年9月26日(土) 会場:ミヅマアートギャラリー #米谷健 #米谷ジュリア #現代アート #現代美術 #コンテンポラリー #ミヅマアートギャラリー #美術館 #展覧会 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #読書 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年 9月月10日午後11時49分PDT
米谷健+ジュリア「Dysbiotica: The Age of Imbalance ミクロからマクロへ ― バランスが崩壊する世界」 海外を中心に活動する気鋭のアートユニット、米谷健+ジュリア。代表作31点のインスタレーションを豊富な図版で紹介する初作品集。 展覧会情報 米谷健+ジュリア「Dysbiotica: ミクロからマクロへ ― バランスが崩壊する世界」 日時:2020年8月28日(金)〜2020年9月26日(土) 会場:ミヅマアートギャラリー #米谷健 #米谷ジュリア #現代アート #現代美術 #コンテンポラリー #ミヅマアートギャラリー #美術館 #展覧会 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #読書 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo
求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年 9月月10日午後11時49分PDT
この投稿をInstagramで見る 「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT
「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo
求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT