アート作品
ショップご担当者様用
Contact
今すぐ買う
買い物かごに入れる
お気に入りに追加
17,500部突破! 現在入手可能な唯一の長谷川潾二郎画集! よい画はその周囲をよい匂いで染める。 よい画は絶えずよい匂いを発散する。 よい匂い、それは人間の魂の匂いだ。 人間の美しい魂の匂い、それが人類の持つ最高の宝である。 ―― 長谷川潾二郎 洲之内徹コレクション「片方のひげが描かれていない猫」が忘れられない印象を残す長谷川潾二郎(はせがわりんじろう 1904-1988)。 推理小説作家という別の顔をもち、日常に潜むシュール感を軽妙に描いた謎の画家の全貌に迫る待望の本格画集。ポートレート、デッサン、随想、言葉など資料を豊富に収録。2010年巡回展の公式図録兼書籍。 ●猫との日々を綴った「タローの思い出」ほか、幻の随想多数掲載 著/長谷川潾二郎 監修/土方明司(平塚市美術館・館長代理) B5変型 簡易フランス装 200頁(カラー144頁、図版150点) 【展覧会情報】 「長谷川潾二郎展 平明・静謐・孤高」 日時:2010年4月17日(土)〜2010年6月13日(日) 会場:平塚市美術館 ≫ 日時:2010年7月1日(木)〜2010年8月15日(日) 会場:下関市立美術館 ≫ 日時:2010年8月28日(土)〜2010年10月17日(日) 会場:北海道立函館美術館 ≫ 日時:2010年10月23日(土)〜2010年12月23日(日) 会場:宮城県美術館 ≫ ※本書は本展の公式図録兼書籍です。 この投稿をInstagramで見る 「長谷川潾二郎画文集 静かな奇譚」 現在入手可能な唯一の長谷川潾二郎画集、17,500部突破。 よい画はその周囲をよい匂いで染める。 よい画は絶えずよい匂いを発散する。 よい匂い、それは人間の魂の匂いだ。 人間の美しい魂の匂い、それが人類の持つ最高の宝である。 ―長谷川潾二郎 推理小説作家という別の顔をもち、日常に潜むシュール感を軽妙に描いた謎の画家の全貌に迫る本格画集。ポートレート、デッサン、随想、言葉など資料を豊富に収録。2010年巡回展の公式図録兼書籍。 猫との日々を綴った「タローの思い出」ほか、幻の随想多数掲載。 #長谷川潾二郎 #平塚市美術館 #下関市立美術館 #北海道立函館美術館 #宮城県美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #読書 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年 7月月15日午後11時11分PDT 猫 1966(宮城県美術館蔵) 箱 1965
この投稿をInstagramで見る 「長谷川潾二郎画文集 静かな奇譚」 現在入手可能な唯一の長谷川潾二郎画集、17,500部突破。 よい画はその周囲をよい匂いで染める。 よい画は絶えずよい匂いを発散する。 よい匂い、それは人間の魂の匂いだ。 人間の美しい魂の匂い、それが人類の持つ最高の宝である。 ―長谷川潾二郎 推理小説作家という別の顔をもち、日常に潜むシュール感を軽妙に描いた謎の画家の全貌に迫る本格画集。ポートレート、デッサン、随想、言葉など資料を豊富に収録。2010年巡回展の公式図録兼書籍。 猫との日々を綴った「タローの思い出」ほか、幻の随想多数掲載。 #長谷川潾二郎 #平塚市美術館 #下関市立美術館 #北海道立函館美術館 #宮城県美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #読書 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年 7月月15日午後11時11分PDT
「長谷川潾二郎画文集 静かな奇譚」 現在入手可能な唯一の長谷川潾二郎画集、17,500部突破。 よい画はその周囲をよい匂いで染める。 よい画は絶えずよい匂いを発散する。 よい匂い、それは人間の魂の匂いだ。 人間の美しい魂の匂い、それが人類の持つ最高の宝である。 ―長谷川潾二郎 推理小説作家という別の顔をもち、日常に潜むシュール感を軽妙に描いた謎の画家の全貌に迫る本格画集。ポートレート、デッサン、随想、言葉など資料を豊富に収録。2010年巡回展の公式図録兼書籍。 猫との日々を綴った「タローの思い出」ほか、幻の随想多数掲載。 #長谷川潾二郎 #平塚市美術館 #下関市立美術館 #北海道立函館美術館 #宮城県美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #読書 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo
求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年 7月月15日午後11時11分PDT
長谷川潾二郎画文集 静かな奇譚 (展覧会公式カタログ)【 期間限定 生活応援半額フェア 】
ISBN 978-4-7630-1012-4 C0071
1,650円(本体1,500円)
長谷川潾二郎 ポスター
1,047円(本体952円)
この投稿をInstagramで見る 「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT
「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo
求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT