アート作品
ショップご担当者様用
Contact
お気に入りに追加
※こちらの商品はサイン本になりますのでご注意ください。 土屋仁応先生のサイン入り 精霊の声、潜む気配。何かが始まる。 木彫作家・土屋仁応、初の作品集! 現実に存在する動物や、神話に登場する動物をモチーフとした木彫の作品集。 「ものに生命が宿るということは、いったいどういうことなんだろう?」 土屋作品をとおして、生物をかたどる芸術表現の可能性を問う。 喧噪の日常から、ときには目を閉じて、人間のまわりにある、さまざまな息づかいに「聞耳をたてる」ことをイメージする作品集。 ●日英併記 著/土屋仁応 B5変形 上製本 88頁(カラー図版39点) ◆土屋仁応(つちやよしまさ) 1977 神奈川県横須賀市出身。 2001 東京藝術大学美術学部彫刻科卒業 卒業制作 サロン・ド・プランタン賞 図書館情報大学。 (*現在筑波大学に統合)による収蔵・設置。 2003 東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復彫刻研究分野修士課程修了 修了制作 サロン・ド・プランタン賞。 2007 東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復彫刻研究分野博士課程修了。 2007 個展 ギャラリーイヴ・東京。 2008 企画展示 「ワッと!どうぶつ What? アート展」 十和田市現代美術館・青森。 2008 グループ展 「September Show ’08」 西村画廊・東京。 2008 特別展 「ANIMAL FANTASY イヌイト・アート&動物たち」 北海道立近代美術館・北海道。 2009 個展 「彫刻新時代vol.3 土屋仁応展」 日本橋高島屋美術画廊X・東京。 2009 個展 「夢をたべる獏が夢みる夢」 MEGUMI OGITA GALLERY・東京。 2010 特別展 「創造と回帰 現代木彫の潮流」 北海道立近代美術館・北海道。 2011 個展 「私的な神話」 MEGUMI OGITA GALLERY・東京。 2011 企画展 「集まれ!おもしろどうぶつ展」 横須賀美術館・神奈川。 2012 特集展示 「横須賀・三浦半島の作家たち」 横須賀美術館・神奈川 この投稿をInstagramで見る 『聞耳の森 土屋仁応』 現実に存在する動物や、神話に登場する動物をモチーフとした作品を繰り出す木彫作家・土屋仁応、初作品集。 展覧会情報 「幻想の銀河 山本 基×土屋仁応」 日時:2020年6月22日(火)〜2020年8月2日(日) 会場:ザ・ギンザ スペース #土屋仁応 #山本基 #中島英樹 #ザギンザスペース #彫刻 #木彫 #神話 #美術館 #展覧会 #展覧会図録 #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #出版社 #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年 6月月23日午前1時07分PDT
この投稿をInstagramで見る 『聞耳の森 土屋仁応』 現実に存在する動物や、神話に登場する動物をモチーフとした作品を繰り出す木彫作家・土屋仁応、初作品集。 展覧会情報 「幻想の銀河 山本 基×土屋仁応」 日時:2020年6月22日(火)〜2020年8月2日(日) 会場:ザ・ギンザ スペース #土屋仁応 #山本基 #中島英樹 #ザギンザスペース #彫刻 #木彫 #神話 #美術館 #展覧会 #展覧会図録 #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #出版社 #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年 6月月23日午前1時07分PDT
『聞耳の森 土屋仁応』 現実に存在する動物や、神話に登場する動物をモチーフとした作品を繰り出す木彫作家・土屋仁応、初作品集。 展覧会情報 「幻想の銀河 山本 基×土屋仁応」 日時:2020年6月22日(火)〜2020年8月2日(日) 会場:ザ・ギンザ スペース #土屋仁応 #山本基 #中島英樹 #ザギンザスペース #彫刻 #木彫 #神話 #美術館 #展覧会 #展覧会図録 #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #出版社 #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo
求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年 6月月23日午前1時07分PDT
聞耳の森 土屋仁応【 期間限定 生活応援半額フェア 】
ISBN 978-4-7630-1206-7 C0071
1,540円(本体1,400円)
【 特装本 】聞耳の森 土屋仁応 (花)
77,000円(本体70,000円)
【 特装本 】聞耳の森 土屋仁応 (葉)
【 特装本 】聞耳の森 土屋仁応 (鹿)
聞耳の森 土屋仁応
3,080円(本体2,800円)
土屋仁応 ぬいぐるみ (イエティ 黒)
3,300円(本体3,000円)
土屋仁応 ぬいぐるみ (イエティ 茶)
土屋仁応 ぬいぐるみ (子犬 黒)
土屋仁応 ぬいぐるみ (子犬 豹柄)
土屋仁応 ぬいぐるみ (子犬 茶)
土屋仁応 ぬいぐるみ (子犬 白カール)
土屋仁応 ぬいぐるみ (イエティ 白)
土屋仁応 ぬいぐるみ (子犬 ピンク)
土屋仁応 ぬいぐるみ (子犬 グレー)
土屋仁応 ぬいぐるみ (イエティ ピンク)
この投稿をInstagramで見る 「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT
「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo
求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT