アート作品
ショップご担当者様用
Contact
今すぐ買う
買い物かごに入れる
お気に入りに追加
【 2021年の祝日変更に伴う訂正のお知らせ 】 2020年11月27日に国会内で可決・成立されました「令和三年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法改正案」により、下記のとおり一部祝日・休日に変更がありましたのでお知らせいたします。 当カレンダーの表記につきましては、法案改正前のものとなりますので、誠に恐れ入りますがご了承くださいますようお願い申し上げます。 [海の日] 変更前:2021年7月19日(月)→ 変更後:2021年7月22日(木) [スポーツの日] 変更前:2021年10月11日(月)→ 変更後:2021年7月23日(金) [山の日] 変更前:2021年8月11日(水)→ 変更後:2021年8月8日(日) ※翌8月9日(月)が振替休日 エリックも、アライバルも、夏のルールも、全員集合! 絵本の選りすぐりの原画12点を掲載した、ショーン・タンカレンダー2021年版。 オーストラリアの作家ショーン・タン(1974年〜)は、1999年に刊行した初めての絵本『ロストシング』を元に、2010年に短編アニメーション映画を発表し、同年の第83回アカデミー賞の短編アニメ賞を受賞。 2006年に発表した文字なし絵本『アライバル』は大きな反響を呼び、各国で刊行され、日本でもその独自の世界観と表現方法で、熱狂的なファンを獲得。 2019年5月には日本初の展覧会『ショーン・タンの世界 どこへでもないどこかへ』展(2019年5月〜2021年1月予定)が開催され、改めてその評価と人気が高まりつつある。 本カレンダー掲載の12点は全て展覧会出品作品で、絵本に掲載されている名場面やスケッチで構成。ショーン・タンが描く不思議な世界、不思議な生き物、そんなパラレルワールドを飾って、毎月ちょっとした空想の旅をお楽しみください。 14枚組み(作品12点)OPP袋包装、中折れ式カレンダー A4変型(297×221×厚さ5mm) 【展覧会情報】 「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」 日時:2019年5月11日(土)〜2019年7月28日(日) 会場:ちひろ美術館・東京 ≫ 日時:2019年9月21日(土)〜2019年10月14日(月) 会場:美術館「えき」KYOTO ≫ 日時:2019年12月21日(土)〜2020年2月11日(火) 会場:石ノ森萬画館 ≫ 日時:2020年5月15日(金)〜2020年7月19日(日) 日時:2020年6月27日(土)〜2020年8月30日(日) 会場:安曇野ちひろ美術館 ≫ 日時:2020年9月5日(土)〜2020年10月18日(日) 会場:そごう美術館 ≫ オフィシャルホームページ 「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」 OFFICIAL WEB ≫ ◆ショーン・タン 1974年オーストラリア生まれ。 幼いころから絵を描くことが得意で、学生時代にはSF雑誌で活躍。 西オーストラリア大学では美術と英文学を修める。 オーストラリア児童図書賞など数々の賞を受賞。 2006年に刊行した『アライバル』は世界中で翻訳出版されている。 イラストレーター、絵本作家として活躍する一方、舞台監督、映画のコンセプトアーティストとしての活躍の場を拡げている。 9年の歳月をかけて映画化した『ロスト・シング』で2011年に第83回アカデミー賞短編アニメ賞を受賞。 同年、アストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞。 現在メルボルン在住。
ショーン・タンカレンダー2020年版 もうひとつの世界
ISBN 978-4-7630-1922-6 C0071
1,980円(本体1,800円)
ショーン・タンの世界 どこでもないどこかへ (展覧会公式カタログ)
ISBN 978-4-7630-1908-0 C0071
2,750円(本体2,500円)
ショーン・タン 版画「エリック」【限定150枚】
44,000円(本体40,000円)
ショーン・タン 版画「フライト」【限定150枚】
ショーン・タン 版画「The water buffalo」
120,000円(本体109,091円)
ショーン・タン 版画「Eric's garden」
ショーン・タン 版画「Flight over the city」
この投稿をInstagramで見る 「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo 求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT
「熊谷守一 わたしはわたし」 「仙人・熊谷」ではなく「人間・熊谷」として、どのような人生を送り、どのように絵と向き合ったのか、画人・熊谷守一の真の像を改めて見つめ直す。 画業をたどるうえで欠かせない代表作と、近年になって所在が明らかになった逸品などを中心とした油彩画・日本画・書の約200点に、充実した「作品解説」、読み応えのある「評伝年譜」、各界からの「エッセイ」を収録。 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」公式図録兼書籍。 展覧会情報 「生誕140周年 熊谷守一展 わたしはわたし」 日時:2020年6月23日(火)〜2020年7月31日(金) 会場:伊丹市立美術館 日時:2020年9月26日(土)〜2020年10月25日(日) 会場:天童市立美術館 日時:2020年11月3日(火)〜2020年12月20日(日) 会場:奥田元宋・小由女美術館 日時:2021年2月11日(木)〜2021年3月14日(日) 会場:石川県立美術館 #熊谷守一 #わたしはわたし #伊丹市立美術館 #天童市立美術館 #奥田元宋小由女美術館 #石川県立美術館 #美術館 #展覧会 #絵画 #展覧会図録 #展覧会カタログ #美術 #芸術 #アート #画集 #作品集 #美術書 #芸術書 #プレゼント #贈り物 #フォローミー #いいね #求龍堂 #art #artbook #Japaneseart #gift #followme #likeforlike #kyuryudo
求龍堂(@kyuryudo_art_publishing)がシェアした投稿 - 2020年10月月9日午前12時09分PDT